ARCHAIC SEALED HEAT

アルカイック シールド ヒート

アルカイック シールド ヒート

久しぶりにシミュレーションRPGをやりたくなったので買ってみました。続編でも無いし、前評判も全然見ていなかったのでクオリティが少し不安でしたが、システムのコンセプトがオリジナリティがあって面白いです。今まで、少なくとも私がプレイしたことの無いタイプのシミュレーションゲームかも。まだ序盤(と思う)ですが、感想を。

まず購入するきっかけのひとつとなったのが”しゃべる”ということ。主人公のアイシャの声は明坂聡美さんということは知っていたのですが、説明書を見ると脇役声優の豪華なこと。とりあえず能登さんの声が聞きたくてスティーラーをパーティに入れてみたりとか、そういうのもアリ。

グラフィック

最近のゲームは絵に凝っていますが、フィールドの絵を最初に見た時は「あれっ?」と思うような感じでしたが、シミュレーションゲームなのでシステムが凝っていればOKと納得。カメラの角度を変えないと宝箱が見えなかったりとか絵のクオリティとは違う部分で面倒なのがちょっと残念。
シミュレーションゲームなのに戦闘シーンがメインという形態を取っているので、戦闘の絵はとても綺麗でかっこいいですよ。力を入れるとこには入れているということですね。

画風

アニメっぽいデザインですが、絵画調にトーンを落とした絵です。

音楽

いかにもファンタジー系のシミュレーションゲームという曲。オーケストラ調でずっと聴ける感じ。古代さんかなと思ってたら崎元仁さんとのこと。どうやらオウガシリーズの曲を担当されていた方のようで、納得です。

システム

1パーティはMAX3人ですが、フィールド上に3ユニット表示されます。3人は別々に動かしますが、戦闘はパーティ毎に行います。普通のシミュレーションゲームでは隣接しないと戦闘できなかったりしますが、A.S.H.ではパーティの一人が敵を殴れる位置に居れば戦闘が行えます。そして、戦闘はどちらかが全滅するか逃げるまで終わりません。
・・・とルールを見てもなんのこっちゃ分からんと思いますが、要するに戦闘シーンがRPGタイプの場所取りゲームです。自分の有利な位置にユニットを動かして戦闘に突入し、あとはRPGの戦闘ルールで敵を倒します。フィールド上の駒の配置と戦闘シーンのシンクロが独特です。

戦闘システム

敵味方が混じったターン制。行動する順番が画面下に出ます。それ以外は普通のRPGの戦闘と同じ要領。
戦闘に突入した時のユニット間の距離が表示されるのが特徴。ロマサガで前衛中衛後衛と距離が変わるのと似ていますが、それをさらに拡張した感じです。武器や技によって射程距離が違うので戦闘に入る時のユニット間の距離がとても重要になります。魔法はフィールドのどこからでも届くので強力ですが、遠いと弱くなるのでほどほどの距離をあけて前衛の後ろを付いて行くのが吉。

総評

RPGの戦闘シーンにはテイルズのようにキャラを動かしたり、ロマサガのように陣形を組んだりするものがあったり、前衛後衛を切り替えるものがあったりしますが、A.S.H.では位置を決めてからパーティ同士の戦闘が開始するという面白い形態を取っています。普通のシミュレーションゲームのように緻密に計算して駒を動かすというのでは無く、敵との距離・味方との距離のいい位置に駒を動かしてRPG的な戦闘を楽しむゲームと思います。
少し残念なのが、通常のシミュレーションゲームと比べて運の要素が強いかもという点。フィールドでは味方にヒールをするのに行動力を消費しますが、戦闘に入ればターンが回ってくる度にヒールをかけることができるしフィールド上では届かない位置に居た味方にかけることもできるので、戦闘に入る前と後の差が激しいです。
とは言え、1パーティ3人なので他のパーティと連携しながらがんばらないと生き残れないので戦略は必要です。RPGの戦闘を行うけれども、それに至るまでは通常のシミュレーションゲームRPG寄りの一風変わったシミュレーションゲームをやってみたい方はやってみてはいかがでしょうか。個人的にもおすすめです。