のまネコ問題

AAキャラを使った非公式の裏FLASHが表に認められた話。表に出た段階でAAから”のまネコ”に変形した訳ですが、その”のまネコ”をオリジナルキャラとして販売しようとしたために反発を受け問題になっています。電車男でも問題になりましたが、ネット特有の不特定の人間が所有する著作権は難しいですね。悪いのは誰なんでしょう。

  • FLASH製作者
    • AAを無断で使用
    • AAを使ったFLASHを無断で譲渡
  • 音楽会社
    • AAを元にしたキャラのFLASHを公式使用
    • AAを元にしたキャラをグッズ販売

ぱっと思いつくのがこんな感じでしょうか。

AAを無断で使用

そもそもAAを使用するに際して許可を貰うということは無い。暗黙の了解で解決済み。AAの著作権を個人で主張する人も居ないだろうしね。

AAを使ったFLASHを無断で譲渡

この辺が微妙なのでしょうか。FLASH自体は作者所有ですがキャラの著作権が無い場合はどうなるのでしょう。普通に考えればNGなのでしょうが、所有者が曖昧なAAキャラというのが悩みどころ。でも、ウケ狙いで作ったFLASHが世に認められるなんてすごいことだと思います。ここで断る人のほうがおかしいくらい。作者を責められる人はほとんど居ないんじゃないでしょうか。

AAを元にしたキャラのFLASHを公式使用

ここでAAから”のまネコ”に変形します。さすがにAAの公式使用はマズいと思ったのでしょうか。某CMではまんまAA使ってるのもあるけどね。個人的にはAAより”のまネコ”のようなアニメっぽいキャラのほうが好感持てます。この時点ではAAのモナーに似てるキャラが踊ってるアニメとしてそれほど問題にはなってはいません。

AAを元にしたキャラをグッズ販売

グッズ販売ということで著作権を主張。AAキャラのパクりと言うはずもなく、あくまでもオリジナルキャラとしてがんばりましたが、モナーに愛着のある人々から非難の嵐。

著作権

ぱくったキャラで著作権を主張されるのはおもしろくないが・・。ただそれだけでは無く、この事例をかわきりにパクりキャラが世の中に氾濫し、それぞれが著作権を主張する危険性をはらんでいます。そこで考えるのが、これは別キャラと言えるかどうかということ。別物なら問題無いのだが。
ところで、製作者の話では著作権料は作者側には発生していないとのこと。まだ振り込まれる前なのか、著作権を放棄しているのか、その辺は謎。

オリジナル

果たしてとあるキャラを参考にして作られた別キャラはオリジナルと言えるのかどうか。見た感じ、初期の頃に比べるとだいぶ顔の感じが違ってきたように思うが。個人的にはAAに愛着は無いため別モノでいいんじゃないかと思うくらい。
ただ、この件について音楽会社側の初っ端の発表が良く無い。全くのオリジナルキャラでゼロから閃いて作った、と主張していた。しかも、聞く耳持たないといった態度が大人気ない。これが無ければこれほど問題にならなかったんじゃないかと思う。最近の主張では、AAキャラを参考にして作った風な言葉になっているが、それはあとの祭りと言うものですね。

結論

最後はモナーのまネコか?ということだけになりそうですが、パクったキャラがオリジナルになるケースって他にもあるような気がしますがどうなんでしょうか。頭を熱くせずに、何が悪か、落としどころは何処か、将来の懸念に対応できるのか、納得いく結論が出ればいいですね。今回のは、もしパクリキャラで権利取った事例があればavexが勝つように思いますが、どーなることやら。